ゼロスタートで1BTC達成  (`・ω・´)σ  普通の会社員がコツコツ資産運用で生活向上するBlog

【初心者・ガチホ派におすすめ】暗号資産の積立購入|手数料が割高説についてもマルっと検証

当サイトはプロモーションを含む旨を伝える画像

「暗号資産の積立購入は手数料が高い」という話を耳にすることもありますが、実際どれくらい高いのか?積立はやめた方がいいのか?についてまとめました。

※結論を言うと積立購入には手数料以上のメリットがあります。詳しく解説していきます。

(*’ω’*)σ 暗号資産投資の手始めに積立を選択する人も多いので、気になるポイントですよね。

暗号通貨の積立購入がオススメな理由

投資である以上、誰にでもオススメの方法というわけではありません。
ベテランで十分な資金がある方なら、相場を見極めて短期間で結果を出せる可能性もあるからです。

積立が向いている人

・低リスクで投資がしたい人
・小額からコツコツ投資したい人
・投資の知識が浅い人
・長期的な投資として考えている人

(*’ω’*)σ 誰でも初めは不安ですよね。さっそく積立のメリットを1つずつ見ていきましょう。

ドル・コスト平均法で取得単価を平準化

「ドル・コスト平均法」とは、一定額を定期的に買い続ける手法です。
積立購入はこれと同様のスタイルです。

(゚∀゚)σ 高い時に買い過ぎたり、安い時に買い逃したりという、リスクが薄まるやつですね。

暗号通貨は相場変動が激しいので、この方法を用いれば初心者でもリスクを分散することができます。

手間無し時短・思考が楽

積立購入を1度設定すれば、後は放置してても自動で一定額を定期的に購入できます。
都度ログインして、手動で購入する手間から解放されるわけです。

(;・∀・)σ 自分で毎回買うというのは、手間以前に買い忘れたりもしそうですよね。

さらに、メンタル負荷を減らすこともできます。
例えば週1回購入するとして・・・値動きが気になって一喜一憂で疲れてしまうかもしれません。

(´;ω;`)σ 先週より高い!買うのやめようかな・・どうしようかな・・来週はどうかな・・?

相場だけではなく、メンタルまでジェットコースター状態になるのを回避できます。
長期投資として考えているなら尚更、迷う回数は少ない方が楽ですよね。

(; ゚Д゚)σ たしかに!毎回悩んでいたら、初心者は挫折してしまう可能性大ですね。

暗号通貨の積立購入ができる取引所

だいたい「Coincheck」「bitFlyer」「GMOコイン」あたりで積立をしている人が多いようです。

(*’ω’*)σ それぞれのプランをざっと比較してみましょう。

各取引所のプランを比較

概要は以下の通りです(2023.1月現在)

 CoincheckbitFlyerGMOコイン
 最低金額 ¥10,000~/月 ¥1~/月 ¥500~/月
 積立頻度 毎日、月1 毎日、週1、月2、月1 毎日、月1
 手数料 販売所のスプレッド 販売所のスプレッド 販売所のスプレッド
 積立開始まで 1~2ヶ月 最短翌日 最短翌日
 積立内容変更 1~2ヶ月 最短翌日 最短翌日
 入金方法 銀行口座から引落し 取引口座の残高を使う 取引口座の残高を使う
 取扱い銘柄数 17 19 20

Coincheckは銀行から直接引落しなので手続きに時間がかかりますが、まとまった額を取引所に入金しておかなくても良いというメリットもあるので、好みが分かれる部分でしょう。

GMOコインの取扱い通貨の多さも捨てがたい所です。

(*’ω’*)σ 入金の手間を省くならCoincheck、細かく設定したいならbitFlyerですね。

bitFlyerとGMOコインは開始も変更も最短翌日から反映されるメリットがあります。

(゚∀゚)σ すぐに始めたいならbitFlyerかGMOコインですね。

ドル・コスト法の効果を十分に発揮するには毎日積立がベストですが、各社とも対応しています。

▼ bitFlyerの詳しい記事はこちらから

▼ GMOコインの詳しい記事はこちらから

リアルな運用実績を公開

筆者はbitFlyerで毎日222円を積立てしています。ラッキーナンバーが2なので222円にしました。

(*ノωノ) 本業の収入は使わずに暗号資産を増やしているので、小額な所は見逃して下さい。

投資額:13,320円
評価額:15,068円

評価損益:1,748円
評価損益率:113.12%
 (*’ω’*)一応プラス!

積立はまだ始めたばかりなので少ないですが、数年単位の長期で考えています。

元手資金に本業の収入は使わないマイルールがあるのでポイ活などで稼いでいます。

▶「誰でもできるポイ活」×「ビットコインを貯める」= 限りなく低リスクで投資スタート!

※2022年末の暴落時期を経て、2023年は価格が上昇傾向です。一時は悲惨な損益になりましたが現在は回復しています。

(゚∀゚)σ 副収入が増えたら金額上げて、次のブル相場まで継続予定。また時期をみて公開します

暗号通貨の積立購入は手数料が高い?

積立購入は手数料が割高と言われる理由

手数料はどこの取引所も「販売所のスプレッド」となっています。

 Coincheck bitFlyer GMOコイン
 最低金額 ¥10,000~/月 ¥1~/月 ¥500~/月
 積立頻度 毎日、月1 毎日、週1、月2、月1 毎日、月1
 手数料 販売所のスプレッド 販売所のスプレッド 販売所のスプレッド
 積立開始まで 1~2ヶ月 最短翌日 最短翌日
 積立内容変更 1~2ヶ月 最短翌日 最短翌日
 入金方法 銀行口座から引落し 取引口座の残高を使う 取引口座の残高を使う
 取扱い銘柄数 17 19 20

つまり「販売所は取引所よりスプレッドの幅が広い」=「手数料が高い」という話が出てくるわけです。

(*’ω’*)σ スプレッドは常に変動していますが、だいたい2.8%~3%程度です。

手数料が高いと言われる根拠

✔ ドル・コスト法を効率的に活かすため毎日積立にすると、毎日高いスプレッドがかかる
✔ 取引所で買えばスプレッドが少なくて済むのに、積立の利用でロスが多くなっている

(>_<)σ なるほど。確かにそう言われると損しているとは思ってしまいますが・・・

それでも積立購入がオススメな理由

結論としては、デメリットもあるけれど積立購入はオススメです。

メリットとデメリットを天秤にかけた時に、初心者にとってはメリットの方が多いからです。

(゚∀゚)σ もちろんベテランでも、積立にメリットを感じて利用している人はたくさんいます!

理想を言えば「自分で毎日、取引所で買い続ける」が正解なのでしょうが、実際難しいですよね。

  •  相場変動が激しいので、メンタルを維持して淡々と購入するのは大変
  •  毎日ログインして購入するのは面倒だし忘れる事もありそう

(*‘∀‘)σ コツコツ積立購入して次の高騰までガチホしましょう。

積立購入の是非まとめ

確かな事は誰にも分かりませんが、多くの投資家や知識人がビットコインの高騰を予測しています。
1BTCが1,000万とか3,000万、1億に到達すると発言している人もいますよね。

儲かるかどうかだけではなく、いずれ到来するWEB3.0の時代では暗号資産リテラシーは必須です。
電子マネーがあたりまえになったように、暗号資産があたりまえに流通する時代が来るのです。

(゚∀゚)σ 今のうちから慣れておいた方がですよね。時代の波に取り残されて損はしたくない。

 WEB3.0に乗り遅れると、こうなる。
▶ 【クリプトデバイド】知識格差がもたらす壁を乗り越えるには?【時代の波に乗ろう!】

・クリプトの知識格差が生活水準や資産の差につながる可能性あり
・あらゆることが中央集権から分散化されるので個人の力が大切
  •  「Mushroom-Blog」に掲載されているすべてのコンテンツは、主として情報提供を目的に構成しています
  •  製品・サービス・投資・金融資産の売買等の勧誘を故意に勧めるものではありません
  •  暗号資産は常に価格が変動します。本コンテンツに記載されている価格は、記事作成または更新時の価格です
  •  当サイトに掲載されているサービスのご利用は、読者様のご自身の判断と責任において行ってください
  •  損失等が出た場合においても当ブログ運営者・管理人にて責任は負いかねます事をご了承ください