暗号資産取引所「Bybit(バイビット)」は2022年6月20日に、初の取引ボット機能「グリッドボット」をリリースしました。※2022年10月現在は「取引ボット」と名称が変更されています。
(゚∀゚)σ 初心者でも使いやすいと話題の機能だよね。具体的なメリットや使い方を知りたい!

Bybit|登録や基本操作の記事はこちらから
Bybit取引ボットとは?
Bybitが提供する自動売買システムで、 「ボット(あるタスクや処理を自動で行うプログラム)」が自分の代わりにトレードを行ってくれます。
簡単な初期設定を行うだけで24時間おまかせトレードが可能です。
(*’ω’*) 眠っている間もボットが働いてくれるのに、手数料はかかりません。優しいね♥
Twitterでの評判
既に利用して利益が出ている書き込みが目立ちます。
Bybit取引ボットのメリット

レンジ相場に強い
レンジ相場とは、一定の変動幅の中で価格が上がったり下がったりを何度も繰り返す状態です。
(;´・ω・) チャートがゆるゆる行ったり来たりしてると、ずっと値動きを見てるのもダルいですね
取引ボットは、この面倒な状況でこそ収益をあげるチャンスを多くつかめる強みを持っています。
(゚∀゚) 動きの少ない相場でもボットの正確なトレードで勝負できるっていう事ですね。
24時間自動でトレード
初期設定さえ済ませれば、あとは基本的に放置して大丈夫です。
仕事が忙しくてマメにチャートが見れない人も、たっぷり昼寝をしたい人も、取引ボットにおまかせしましょう。
(*’ω’*) チャートに貼り付くことなく、自分の時間を有効に使えますね。
現物取引なのでロスカットの心配がない

自動売買は現物ペアのみで行われます。
つまりレバレッジ取引時のロスカットなどは発生しないので、暴落などで資産が一気になくなるというリスクはありません。
(;・∀・) 設定によっては損をする可能性もあるけど、大ダメージは負わないって事ね。
コピートレードが可能

設定に自信がない場合は、収益を上げている人の設定をコピーできます。
ランキングからコピーしたい人を選択すると投資額以外の項目が同じ設定で埋まるので、あとは投入可能な自己資金額(投資額)を入力して完了です。
(;゚Д゚)σ 1位の年間収益率3,604.55%・・・?! 成功例をマネできるのは心強いよね!
日次と週次で表示できますが、中には既にレンジ価格帯を外れている設定もあるので、その点は注意が必要です。
アプリでも利用可能
取引ボットはアプリにも対応しています。スマホさえあればどこにいても気になった時に確認できます。
(;・∀・) おまかせとはいえ、やっぱり気になって見たい時もありますよね。
\ 登録かんたん60秒!Bybit はこちらから!/
Bybit取引ボットのデメリット

トレンド相場に弱い
レンジ相場に強い反面、トレンド相場(高騰または下落、一方向に大きく動く相場)に弱いのがデメリットです。
設定した価格帯(レンジ幅)を外れると、取引ボットが動かないので売買が行われません。
(;´・ω・) リスクにはならないけど、ボットが動かなければ収益も発生しないですね。
設定はマメに見直す必要あり
設定次第では損をする可能性もあります。
レンジ幅を設定したものの、買いの後、売りの価格に届かず暴落すると、現物を持ったまま価格が下がった=損益発生となります。
マズいと思ったら設定を調整できるように、たまにはチャートを覗くようにしましょう。

(*’ω’*) ボットにお任せするけど、任せっきりはNGということですね。
Bybit取引ボットの使い方
左側がPC画面、右側がアプリ画面です。

- PCの場合:上部メニュー「現物」→「取引ボット」
- アプリの場合:下部メニュー「取引」→右上「…」→「取引ボット」
「ボットを作成」をクリックすると以下のような画面になるので、上から順に設定していきます。

- 1. 現物ペアを指定
- ・リストから任意のペア通貨を選択(USDT建て/2022.8現在28種類)
・現在価格と直近24時間の変動範囲・変動率も閲覧できる

- 2. 価格帯を設定
- ・いくらからいくらまでの価格帯で取引を行うか指定する
・下限価格が買う価格、上限価格が売る価格
・「自動設定」はやたら価格幅が広くなるのでお勧めできない

- 3. グリッド数量を指定
- ・取引を行う間隔を指定。感覚が狭いほど頻繁にトレードが行われる。
・設定した価格帯を何分割して取引を行うかの数量を決める
・例えば20,000USDT~21,000USDTでグリッド数量「2」なら
20,500USDTの際も取引が行われる。

- 4. 投資額を設定
- ・ここまでの設定内容に応じて最低投資可能額が決まる
・最低額以上のUSDTを指定して「ボットを作成」クリックで完了
・資金は現物口座から使われるので足りない場合は事前に振替しておく

(゚∀゚) コピートレードを使う時は、4番だけ設定すればいいんだよね~♪
取引ボット取扱銘柄
2022.8.28現在、以下の28銘柄が現物ペアに設定可能となっています。

Bybit取引ボットの停止・決済
取引を終了したい際は「ボットの停止」をクリックすると決済できます。
決済の支払方法
・USDTのみ
・ペア通貨とUSDTを半々
・ペア通貨のみ
・BITに交換(bitDAOのネイティブトークン)
(゚∀゚) BITは保有額に応じて手数料やトークン割当が優遇されるインセンティブを獲得できる!
まとめ
今回はグリッドボットの概要と使い方を説明しました。
操作も簡単で現物取引であることから、初心者にも利用しやすいコンテンツです。
(*’ω’*) やり手トレーダーのコピーができるなら小額から始めてみようかな・・・

Bybit|登録や基本操作の記事はこちらから
\ 登録かんたん60秒!Bybit はこちらから!/