ⓘ 当サイトはプロモーションを含みます
「COINPAYU(コインペイユー)」はビットコインなど24種類のコインを配布しているフォーセットサイトです。対応通貨が多くブロックチェーンゲームでガス代が必要な時に小銭としても使えるので、普段から貯めておくと便利に利用できます。
※新着情報 2023.3.3 大注目のAI関連銘柄「FetchAI」がFaucetに追加されました。
✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。 BTC払出しはFaucetPayに対応しているので、少額から出金が可能です。
フォーセットサイトをご存じではない方のために、簡単にご案内させていただきます。
- サイト集客のために暗号通貨が配布されている
- 日本のポイントサイトのようなもので、海外ではわりと一般的
- ユーザーは一定時間ごとに暗号通貨を獲得することができる
- 広告視聴や案件利用でさらに多くの暗号通貨を獲得することも可能
もらえる額は少しずつですが、登録や利用は無料なので誰でも簡単に暗号資産を貯めることが可能です。
▼ Faucetサイトのメリット
- 無料で簡単
➡ スマホ1つで始められて、本人確認も不要 - 積み上げ型報酬
➡ 投資と違って損失のリスクが無く、コツコツ貯められる - 継続するほど効率的
➡ 多くのサイトで継続ボーナスがあるので、続けるほど貯めやすくなる
以下の記事では、使いやすいサイトだけ厳選してまとめてあります。
- すべて出金確認済み!モチベが続く優良Faucetまとめ
- ▶ 【チリツモ暗号通貨】フォーセットサイトまとめて紹介|無料で貯めて暗号資産運用!おすすめサイト10選

\ Faucetを効率的に収益化するならこのルート! /

2023年6月から施行されたトラベルルール規制により、日本国内の取引所は入出金に一定の制限が設けられています。そこで、Faucetでもらった通貨を貯めておくのに便利なのが・・・
\ 完全日本語対応の海外取引所Bybit /
✅初心者でも使いやすい資産運用プログラムが豊富
✅トラベルルールの入出金制限無しで使いやすい
▼ 使いやすい取引所口座とMetaMaskを持っていれば、暗号資産取引がグッと効率的に!
\ 暗号資産運用するならこの3つ /
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
種別 | 国内取引所 | 海外取引所 | プライベートウォレット |
特徴 | ・送金手数料が無料 ・入出金手数料も無料 ・安い手数料で板取引OK ・ステーキング対応8銘柄 | ・完全日本語対応 ・取扱銘柄が豊富 ・プロダクトが超豊富 ・コピートレードもOK | ・自分仕様にカスタム可能 ・ポートフォリオ機能有 ・拡張機能が超豊富 ・優れたUI/UXで使いやすい |
公式サイト | >> GMOコイン | >> Bybit | >> MetaMask |
とりあえず上記3つを使えば、無駄なく便利な運用がしやすい環境を整えられます。
- 手数料を抑えてコツコツ運用できるGMOコイン
↳ ステーキング・レンディングプランが豊富で、トレードが苦手でも運用しやすい
↳ 日本円の出金手数料が無料なので、収益化の強い味方
↳ 思い立ったら最短10分で取引開始が可能 >> GMOコイン - トラベルルール適用外のBybitなら入出金時の手間も無く、アクティブに運用できる
↳ 常時約300銘柄対応、国内取引所には無い運用プロダクトが多数利用できる
↳ 毎日利息が口座に反映されるステーキングが人気。GameFiの日本円換金時も便利 - 機能性・操作性ともに抜群に使いやすいMetaMaskで様々なWeb3体験が可能に!
↳ ブロックチェーンゲームやDeFiで収益を上げるなら必須のアイテム
↳ MetaMask Portfolio DappとMetaMask Snapsで自由自在な運用が可能
\ 登録かんたん60秒! 身分証明不要! /
CoinPayU(コインペイユー)|概要・特徴

▼ サイト基本情報
運営開始 | 2013年(安定した運営が続いている老舗サイト) |
ユーザー | 2023年3月5時点 週間アクティブユーザー約15万人(総ユーザー数非公開) |
資金源 | 広告掲載(週間再生数1,000万回以上) |
登録 | KYC(本人確認)不要、メールアドレスだけで登録・利用が可能 |
対応通貨 (25通貨) | ◆Bitcoin(BTC) ◆Ethereum(ETH) ◆Litecoin(LTC) ◆Ethereum Classic(ETC) ◆Dash(DASH) ◆Polygon(MATIC) ◆Solana(SOL) ◆Dogecoin(DOGE) ◆Tron(TRX) ◆Binance BEP20(BNB) ◆IOTA(MIOTA) ◆Filecoin(FIL) ◆Cardano(ADA) ◆Oasis Network(ROSE) ◆Tezos(XTZ) ◆Tether TRC20(USDT) ◆Shiba Inu BEP20(SHIB) ◆NEAR Protocol(NEAR) ◆Cosmos(ATOM) ◆Fantom(FTM) ◆Avalanche(AVAX) ◆Terra Classic(LUNC) ◆MultiversX(EGLD) ◆FetchAI(FET)【NEW!】 |
出金 | ・最低出金可能額は通貨により異なるが、日本円で数10円程度~ ・BTCのみFaucetPayへの出金が可能(3,000satoshi~) ・暗号資産以外にもPayeerへUSドルでの出金が可能(3,000satoshi相当~) |
対応 デバイス | PC・スマホ |
CoinPayUではトレンドに合わせて、随時取扱い銘柄の入れ替えが行われています。取扱いが終了する銘柄については数日前にサイト上で告知があり、期日が来ると自動的にBTCに換算されてアカウント残高に反映されます。
(*’ω’*)σ 数あるFaucetサイトの中でも、CoinPayUは特に運営がしっかりしていると感じます。
CoinPayU公式サイト ▶https://www.coinpayu.com
(`・ω・´)σ 登録や利用料は一切無料です。費用がかからないので安心して始められますね。
世界的規模の企業レビューサイトTrustpirotでは★3.3(まぁまぁ)となっていますが、実際に利用したユーザーからは高評価を寄せるコメントが多く見受けられます。
\ サイトの特徴 /
- メインコンテンツが「フォーセット」「広告視聴」「案件利用」の3つでシンプル
- スカイブルーを基調とした、オシャレで落ち着いたサイトデザイン
- サイト構造もシンプルで初心者でも使いやすい
- サイト上で出金記録を公開しているので、運営に関しての信頼性も高い
- もらえる通貨が24種類で、他のフォーセットサイトに比べてかなり豊富
- 広告視聴と案件利用も、わりと高単価
- 対応通貨にステーブルコインのUSDTが入っている
フォーセットにありがちな「ギラギラ感」が少なく、広告の自己主張も控えめです。
▼ 実際のFaucet画面

(`・ω・´)σ 英語表記ですがフォーセットは単純作業の繰り返しなので、すぐに慣れます。
▼ よく出てくる単語
- Claim:請求(コインなどをもらう時に使用)
- Balance:残高(自分の保有通貨量の表示)
- Withdraw:撤退(保有通貨を払出しする時に使用)
- Swap:交換(通貨を両替する時に使用)
- Confirm:確認(操作や手続きを確定する時に使用)
CoinPayU|Faucet(フォーセット)の使い方

メインコンテンツのフォーセットを解説します。
▼ CoinPayUのFaucet特徴
- フォーセットは24種類の通貨から4種類選んでもらうことができる
- フォーセットは1時間に1回(4種類が各1回もらえる)
- もらう通貨の種類は1日ごとに変更可能(日本時間9:00頃リセット)
- 相場の影響を受けるので、下落時ほど1回でもらえる通貨が増加する
- 【新機能】Manageで通貨の並べ替えや、表示/非表示の切り替えが可能
一般的なFaucetサイトでは1銘柄もしくはサイト内コインをもらうシステムですが、CoinPayUは4銘柄セレクトできる点が人気の理由でもあります。
(*’ω’*)σ 2022.5月の相場だと、1ClaimのBTC獲得量は2.8~3.0 satoshi辺りを推移しています。
1satoshi=1億分の1BTC(ビットコインの最小単位)
フォーセット【Claim】の入り口
- PC版/画面左側のメニューリストから【Faucet】をクリック
- モバイル版/左上のメニュー表示アイコン(横4本線)から【Faucet】をクリック

(*’ω’*)σ CoinPayUはシンプルなサイト構造で、直感的に操作しやすくなっています。
フォーセット【Claim】でコインをもらう手順
- 一覧からもらいたいコインの「Claim」をクリック
- 選択したコインの画面で「Claim now」をクリック
- 広告画面で9秒待つ(面倒ですが広告が資金源なので仕方ない・・・)
- Captcha認証(✅のみor画像判定で、2回に1回ぐらいは省略される)
- 「Claim now」をクリックすればコイン獲得
\ 手順1のスクショ /

\ 手順2のスクショ /

\ 手順3~5のスクショ /

※注意※
COINPAYUの変移先のサイトの安全性まではわからないので、不用意に広告をクリックするのは避けることをお勧めします。
(`・ω・´)σ 筆者は気になるサイトがあれば、相当ググってからアクセスしています。
広告で見つけてブログで紹介している優良サイトもあるので、全てがダメというわけではありません。
アップグレードシステム
「Dashboard」➡「Upgrade」でアカウントプランを変更すると様々な恩恵が受けられます。
\ 重要な項目だけ抜粋 /
月額 | 選べる通貨数 | Faucet報酬 | Captcha認証 | |
Standard(初期) | - | 4 | 100% | あり |
Junior Partner | 13,004 Satoshi | 8 | 200% | なし |
Medium Partner | 46,813 Satoshi | 8 | 300% | なし |
Senior Partner | 260,071 Satoshi | 8 | 400% | なし |
このほかに紹介者報酬もアップしますが、相当使わないと元がとれません。
(;’∀’)σ 片手間にポチポチするくらいだと、無駄になりそうです。
フォーセット【Claim】でもらえる通貨の種類
現在CoinPayUでもらえる通貨は24種類ですが、たまに通貨の入れ替えがあります。話題の通貨が追加されたり、人気のない通貨は廃止になったりと、トレンドに合わせて随時入替が行われます。
(*’ω’*)σ 追加や廃止は前もって告知されます。いきなり消えたりはしないのでご安心ください。
廃止後は自動でBTCに振替えてアカウントに反映されます。推しコインが廃止になる場合は、速やかに出金申請をしましょう。
▼ Faucet対応銘柄
◆ Avalanche(AVAX) | ◆ Dogecoin(DOGE) | ◆ Oasis Network(ROSE) |
◆ Bitcoin(BTC) | ◆ Ethereum(ETH) | ◆ Polygon(MATIC) |
◆ Fetch.ai(FET)【NEW!】 | ◆ Ethereum Classic(ETC) | ◆ Solana(SOL) |
◆ Binance BEP20(BNB) | ◆ Fantom(FTM) | ◆ Shiba Inu BEP20(SHIB) |
◆ Dash(DASH) | ◆ Filecoin(FIL) | ◆ Tron(TRX) |
◆ Cardano(ADA) | ◆ IOTA(MIOTA) | ◆ Tezos(XTZ) |
◆ Cosmos(ATOM) | ◆ Litecoin(LTC) | ◆ Tether TRC20(USDT) |
◆ Terra Classic(LUNC) | ◆MultiversX(EGLD) | ◆ NEAR Protocol(NEAR) |
BTC・ETHなど、王道コインを貯めるもよし、これから価値の上がりそうな推しコインを貯めるのも良いでしょう。無料でもらうだけなので、気楽に楽しめる点もFaucetの魅力です。
出金方法と合わせて後で説明しますが「ある程度まとまったら利息をもらう方向にシフト」していくことがポイントです。
(`・ω・´)σ いよいよ、地道に集めた種を芽吹かせる時です。Faucetの少額でも育てれば増えます。
\ 登録かんたん 個人情報の入力必要無し /
CoinPayU|View Ads(広告視聴)の使い方

広告視聴でもらえるのはSatoshi(ビットコイン)だけですが、高単価なのでおすすめです。
(*’ω’*)σ メインバランスのBTCに加算されますが、出金時は別の通貨に変換して出金可能です。
\ 広告視聴は4種類 /
- 【Surf Ads】 10~60秒で2~10 Satoshi程度もらえる
- 【Window Ads】 10~30秒で2~6 Satoshi程度もらえる
- 【Article Ads】 10~60秒で3~26Satoshi程度もらえる 高単価!
- 【Video Ads】 3本表示されて1本観ると残りが消える チョイ謎
【Surf Ads】は毎日30本程度、【Window Ads】は毎日10本程度の視聴が可能で、どちらも外部サイトの広告です。キャンペーンで報酬がアップしている場合も有ります。
【Article Ads】はCoinPayU独自のプロモーション紹介がメインなので高単価です。
(゚∀゚)σ 忙しいあなたは【Article Ads】狙い打ちで効率良く稼ぎましょう!
広告視聴【Surf Ads】【Window Ads】
▼ 報酬獲得手順
- メニューの【View Ads】から【Surf Ads】または【Window Ads】をクリック
- 視聴する広告をクリック(新しいタブが開いて広告が再生される)
- タブのカウントダウン表示が終わったら広告を閉じる
- 報酬獲得(たまにCaptcha認証があります)
\ Surf Adsのスクショ /

【Window Ads】も同様の手順で視聴できますが、広告画面が表示されない場合があります。(広告が観れなくても既定の時間が経過するとSatoshiがもらえます)
(*’ω’*)σ Window Adsはカウントダウンではなく、画面上部のゲージが満タンになれば完了です。
・・・実は CoinPayUの広告動画は同時再生でも報酬発生

推奨するわけではありませんが、CoinPayUの広告は他の画面を見ていてもカウントダウンが反映されます。
- YouTubeを観ながら再生
- 他のFaucet広告と同時再生
- 仕事しながら再生(アカンやろ!)
Cointiplyの広告視聴(Surf Ads)も同時再生可能なので、時短でチャリン♪と稼げます。
(;’∀’) 同時再生が可能なのは他サイトが対象。Surf Adsを複数同時再生しても反映されません。
- Cointiplyの使い方や登録方法はこちら
- ▶ 【Cointiply】コインティプリーの使い方|フォーセット基本から出金方法まで完全攻略【年利5%の不労所得】

広告視聴【Article Ads】
CoinPayUのキャンペーン情報や、ウォレットを連携したステーキング方法の紹介など、独自のプロモーションを広告として掲載しています。
(*’ω’*)σ 高単価なうえに、お得な情報をキャッチできる時もあるのでオススメです。
▼ 報酬獲得手順
- メニューの【View Ads】から【Article Ads】をクリック
- 視聴する広告をクリック(新しいタブが開いて広告が再生される)
- カウントダウン表示のところまでスクロールしてゼロまで待つ
- 報酬獲得(たまに下記画像のコメントが表示されるのでリンクをクリックして閉じる)
\ 手順1・2のスクショ /

\ 手順3・4のスクショ /

Video Adsの謎
- 動画の秒数も報酬も表示されていない3本から1本を選んで視聴
- タブのカウントダウンが終わると報酬獲得
- 残りの2本を観ようとすると消えて「またあとでね」的なコメントが出る
(´・ω・) 尺や報酬はマチマチ・・・ツンデレなのかい?
しばらくするとまた3本表示されるので何度か視聴していますが、いまいち一貫性がなく、詳しく書きずらいコンテンツです。
CoinPayU|登録方法

CoinPayU(コインペイユー)にアクセスして・・・ ▶https://www.coinpayu.com
画面右上の「Register」をクリックするとアカウント作成画面に進みます。

スマホからの場合も同様の流れなので画面から「Register」を探して進んでください。
▼ アカウント作成手順

- ユーザーネーム
- メールアドレス(フリーメール可)
- パスワード(確認のため2回入力)
- 利用規約同意にチェックを入れる
- 「私はロボットではありません」にチェックを入れる
- 「Register」をクリック
- メールに届いたコードを入力
- 「Confirm」をクリック
あとは登録した内容でログインすれば、すぐにコンテンツの利用が可能です。
(*’ω’*)σ 電話番号や個人情報の入力が無いので、気軽に使えますね。
\ いますぐスタートできる暗号資産 /
CoinPayU|Withdraw(出金方法)

出金についてもシンプルな構造で分かりやすくなっています。何度も払出しを行っていますが、これまで一度もトラブルは無く、だいたい2~3日で入金確認が取れています。
【Withdraw】ウォレットのアドレスを登録
アドレス帳のような機能があり、一度登録しておけば次回からの出金がスムーズです。
Profile→Wallet→通貨を選択→ウォレットアドレス入力→Nextの順に進みます。
メール認証が求められた場合は、メールで届いたコードを入力すれば登録できます。
▼ アドレス登録手順

※絶対間違えてはマズイ所なので「手入力NG・必ずコピペ」慣れるまでは「読上げ確認・指さし確認」で完璧に作業しましょう。
▼ 注意点
- 出金申請ができるのは、アドレス登録後24時間経過してから
- 1度出金申請すると、72時間経過するまで次の出金申請はできない
- 1つの銘柄に付き、設定できるアドレスは1つのみ
登録後24時間以内の出金と、72時間以内の再出金はエラーメッセージが表示されます。
(*’ω’*)σ 時間が経過すれば申請できるので、焦らず待ちましょう。
【Withdraw】出金申請の手順
通貨ごとに最低払出し可能額の設定があり、BTCは11,000Satoshi(記事執筆時点で400円程度)から出金できます。他の銘柄もsatoshi換算で設定があり、だいたい3,000satoshi~交換が可能です。
▼ 出金申請手順

Dashboard→Withdraw→通貨選択→出金額入力→手数料などを確認→Confirmの順に進みます。
(*’ω’*)σ アルトコインは出金しやすい設定ですが、小出ししすぎると手数料がもったいないです。
【Withdraw】両替(Swap)の申請手順
▼ 両替申請手順

Faucet→交換したい通貨の「Swap」→交換元と交換先選択→交換額入力→Swapと進みます。
- 通貨ごとに最低交換可能額の設定があり、交換額入力の欄に表示されている
- もろもろ貯めた通貨をビットコインや推しコインに集約することも可能
- 「Swap」で確定すると、即時アカウントに反映される
※何をどれだけ両替したかは、ダッシュボードの「History」から確認することができます。
※2023年6月からトラベルルール強化により、一部の取引所で入出金が制限されています。
出金先の選定に、以下の記事と相関図をご参考下さい。
- 各取引所の公式ページへのリンク集も掲載中
- ▶ 【トラベルルール】送金できる取引所の相関図&各取引所の対応状況一覧|対応策も解説


CoinPayU|運用方法と実績公開

Faucetサイトでもらえる額は小さなものですが、運用次第で少しずつ増やす事が可能です。
(*’ω’*)σ 日本の銀行に100円預けても1円利息がつくまで1,000年かかりますが、暗号資産は違います
Faucetからの運用方法
運用方法や銘柄によって様々ですが、年利換算で数%~数十%が一般的です。ちなみに日本円の預金年利は「0.001%」です・・・。
▼ 小額から利用できる運用例
- 年利がつくFaucetサイトにまとめる
たとえば「FreeBitcoinでBTC年利4.08%」「CointiplyでCoin年利5%」 - 暗号通貨取引所に送金してステーキング(預けて稼ぐ)で利息をもらう
ステーキングするなら「Bybit」「GMOコイン」が使いやすい
後々日本円に換金したり、運用幅を広げていくのであれば取引所の口座が必要なので、使いやすい取引所をご紹介しておきます。
- ステーキングができる国内取引所GMOコイン
- ▶ 【預けて稼ぐ】ステーキング|GMOコインなら6種類の通貨で利息がもらえる

- 日本語完全対応の海外取引所|Bybit
- ▶ 【かんたん不労所得】Bybit(バイビット)ステーキングの始め方|預けて稼ぐ低リスクな運用方法

GMOコインは各種手数料が無料で、国内の取引所ではステーキング対応銘柄の多い取引所です。Bybitは日本人ユーザーも多い海外の人気取引所です。初心者でも使いやすいプロダクトが揃っており、コンテンツの充実度は最高です。
出金実績公開
出金実績はダッシュボードの「History」から確認することが可能です。
▼ 出金履歴

あまり貯め込まずに出金するようにしています。スクショは一部の期間なので、別途実績をグラフなどでまとめた記事を公開予定です。※こちらにリンクするので、よろしければブックマークをしておいてください。
(*’ω’*)σ 最近はGMOコイン宛てにATOMを出金して、ステーキング報酬をもらっています。
今回は運営がしっかりとしたFaucetサイト「CoinPayU」をご紹介しました。ほかのサイトも使ってみたいという方は以下のまとめ記事をご覧ください。
▶ 【チリツモ暗号通貨】フォーセットサイトまとめて紹介|無料で貯めて暗号資産運用!おすすめサイト10選
Faucet以外にも無料で暗号資産を貯める方法はたくさんあります。筆者が実際に1BTC達成した方法をまとめてあるので、よろしければ併せてご覧ください。
▶ 【1BTCを貯める7つの方法】無料でビットコインをかき集めて暗号資産形成|コツコツやれば誰でもできる!
\ 登録かんたん60秒 /